日本酒の種類について
日本酒は下の図のように精米歩合や原料によって名称が変わります。
精米歩合とは
精米歩合(せいまいぶあい)は「玄米を磨いて残った米の割合」の事をいい、基本的に「精米歩合〇〇%」とパーセンテージで表示されます。このパーセンテージで表された数字は、精米後に残った白米の重量割合を表しています。
例えば、ラベルに「精米歩合70%」と書いてあれば、米の外側の30%を磨いて、残った70%でお酒を仕込んだという事になります。
しっかり磨き上げた日本酒は、余分な雑味が取り払われた分、クリアでフルーティーな香りのお酒に仕上がります。一方、米の外側を多く残した状態で仕込む日本酒であれば、米の旨味が感じられる、コクのある芳醇な味わいになるのです。
純米大吟醸酒の特徴について
原料は米、米こうじのみで、精米歩合は50%と、半分以上のお米を削って造られています。
お米を多く削ることで、お酒の味わいをスッキリ綺麗に仕上げる事ができます。
またなめらかな甘みと、フルーティーな香りが特徴なので、普段日本酒をあまり飲まない人や、女性でも比較的飲みやすいお酒です。