
「酒ハイ」という言葉を聞いたことはありますか?
日本酒を炭酸水で割った飲み方であり、じわじわと人気を集めています。ハイボールと同じ要領で手軽に作ることができ、爽やかな飲み口で日常酒としてもおすすめです。
そこで今回は、日本盛が推奨するより美味しい酒ハイの作り方や、アレンジ方法についてご紹介します!
そもそも「酒ハイ」ってなに?

「酒ハイ」とは、日本酒を炭酸水で割った飲みもののこと。「日本酒ハイボール」と呼ばれることもあります。
日本酒をストレートでそのまま飲むよりもさっぱりとした飲み口であり、炭酸水のしゅわしゅわと弾ける感覚も相まって、より爽やか且つ軽快な印象に早変わり!脂の多い食べものや、濃い味付けとの相性も抜群です。
日本酒にあまり馴染みのない方にもその魅力を気軽に楽しんでもらうべく、日本酒の魅力を伝えたい日本酒メーカーと流通業者の任意団体「日本酒需要創造会議」が中心となり、酒ハイの普及に取り組んでいます。
居酒屋などの飲食店のドリンクメニューをよく見てみると、酒ハイが見つかるかもしれませんよ。

アルコール度数が高いお酒や、甘いお酒が苦手な人にもおすすめ
酒ハイは日本酒を炭酸で割って作るため、ストレートの日本酒よりもアルコール度数が下がり、飲みやすいのが嬉しいポイント。
日本酒と炭酸水の割合もお好みで調整できるので、あまりお酒に強くない人も気軽に楽しむことができます。
「炭酸の日本酒」というとスパークリング清酒もありますが、こちらは比較的甘いお酒が多く、料理との組み合わせによっては「あまり合わないかも?」と感じることもありますよね。
酒ハイなら好きな日本酒を割って作れるので、お料理や気分に合わせてお酒を選べます。甘いお酒が苦手な人にもおすすめですよ。
作り方にはコツがある!酒ハイをより美味しく作るポイント3選

酒ハイは、自宅で簡単に作ることができます。
日本酒と炭酸水を割るだけの簡単レシピですが、より美味しい酒ハイを作るにはいくつかポイントがあるのです。
ここでは日本盛流の美味しい酒ハイを作るコツを紹介するので、ぜひ試してみてくださいね!
日本酒と炭酸水はしっかり冷やそう!
日本酒と炭酸水は、しっかりと冷やしておくのがポイント!冷えたお酒・炭酸水を使うことで、より爽やかな飲み心地に仕上がります。
合わせてグラスもしっかりと冷やしておくのがおすすめです。
お酒・炭酸水・グラス(酒器)の3つがしっかりと冷えていれば、氷はなくても美味しくいただけます。
もちろん、夏場などの暑い時期にはお好みで氷も入れてキンキンに冷やしてもOKです。
日本酒と炭酸水の割合は、1:1がおすすめ!
日本酒と炭酸水の割合は、1:1がおすすめ。この割合をキープすることで、日本酒本来の風味や味わいをしっかりと感じられます。
アルコールに弱かったり「濃いお酒が苦手で飲みづらい」と感じたりする場合には、炭酸水の割合を増やしてお好みの濃さに調整しながら楽しんでくださいね。
レモンやライム、冷凍フルーツなどでアレンジしても楽しい!
日本酒本来の味をしっかりと楽しみたい人には、なにも入れずにシンプルに炭酸水で割るのがおすすめです。
しかし「なにも入れてはダメ」ということではなく、アレンジは自由自在!
ハイボールのようにレモンやライムを搾るもよし、冷凍フルーツなどを入れてみるもよし。
柑橘の果汁が加わると清涼感が増し、さらに飲みやすい印象に。冷凍のフルーツは味が変わるだけでなく、見た目も一気に華やかになりますよ。
ぜひお好みのアレンジ方法を見つけて楽しんでみてくださいね。
どんなお酒が「酒ハイ」に向いている?炭酸割りにおすすめな日本酒の特徴とは

美味しい酒ハイを作るには、日本酒選びにもポイントがあります。
基本的にはお好みのお酒で作っていただいてOKですが、冷えた炭酸水で割り、お酒が薄まることを考えると
- 冷やして飲むと美味しい日本酒
- 酸味が強く、クセが強めな日本酒
上記のポイントに当てはまるお酒が、特におすすめです。
「そのままだとちょっと個性が強すぎるかも?」というお酒も、炭酸水で薄まることでクセを感じづらくなり、飲みやすくなります。
また、原酒などの濃厚なお酒も酒ハイにおすすめです。
酒ハイにぴったりな日本盛のお酒は?
上記のポイントを踏まえて、日本盛が販売する日本酒のなかから、酒ハイにおすすめな商品をご紹介します。
「生原酒 本醸造 ボトル缶」
コクと旨味を感じる濃醇な味わいの日本酒です。火入れ・加水をおこなっていない生原酒であり、フレッシュな味わいを存分に楽しめます。
もともと生酒はしっかりと冷やすと美味しい日本酒であり、キンキンに冷やした炭酸水で割る酒ハイにはうってつけ!
まずはそのままひと口飲んで、その後は炭酸で割って……など、ストレートと酒ハイの味の違いを楽しんでみるのもよいでしょう。
「純米大吟醸生酒 720ml」
米のふくよかな味わいとフルーティな香り(吟醸香)が魅力のお酒であり、どんなお料理ともよく合います。
やや甘口のお酒で、日本酒をあまり飲み慣れていない人にとっても飲みやすい1本です。 そのまま飲んでももちろん美味しいですが、炭酸水で割ることで軽快な味わいになり、より食卓にマッチすること間違いなし!
コストパフォーマンスも抜群なので、ぜひ毎日の夕食に合わせてみてください。
「鬼ころし」
毎日飲んでも飽きのこないすっきりとした淡麗辛口の日本酒であり、クセがないので飲みやすく、どんな料理・割りものとも相性がよいのが特徴です。
コンビニやスーパーで気軽に手に入るのもおすすめのポイント。
酒ハイは基本的に炭酸水で割って作るものですが、ジンジャーエールやトニックウォーターなどで割っても美味しくいただけます。ぜひ、いろいろなドリンクと組み合わせて、お気に入りを見つけてみてくださいね!
お好きな日本酒で気軽に「酒ハイ」を試してみて

あまり日本酒を飲み慣れていない人でも、酒ハイなら気軽にいただけます。
日本酒といえばストレートで飲むイメージも強いですが、実は飲み方は自由自在。
お好みの日本酒で、ぜひ酒ハイを楽しんでみてくださいね!